【岡山】歯のクリーニングに定評のある歯医者7選

岡山市で歯のクリーニングを希望し、上手な歯医者を探している人もいるのではないでしょうか。クリーニングは、歯垢や歯石を取り除く治療になり、歯医者を受診したときに、声をかけられ治療を受けた経験のある人もいるでしょう。ただし、歯のクリーニングは歯科医師の技術によっても異なるため、一概にはいえません。歯のクリーニングのメリットはもちろん、定評のある歯医者についても詳しく説明します。歯のクリーニングが上手な歯医者をお探しの方は、参考にしてみてください。
もくじ
「歯のクリーニング」とは?

歯のクリーニングは、歯や歯茎の健康を維持するために行う歯科治療のことをいいます。歯科医師もしくは歯科衛生士が専用の機器を用いて行うものです。歯垢や歯石、着色汚れを除去しつつ、口腔内を清潔な状態に保てるように促進していきます。
毎日歯磨きをしている人でも、落としきれない歯垢は、細菌の塊でもあり、特に歯茎の部分に多く溜まっています。深い部分ほど、毛先が届きにくくなってしまい歯周病菌が住みつきやすい環境になってしまいます。これらの溝に隠れている細菌を減らして虫歯や歯周病を予防することが、歯のクリーニングにとっても重要です。
スケーラーを使って取り除くこともあれば、ポリッシングによって除去することもあるなど、歯の表面を滑らかに整えていきます。
歯のクリーニングは、定期的な歯科検診の一種として行われるものになり、虫歯や歯周病などのトラブルを早期発見し予防していきます。また、歯のクリーニングと一緒にブラッシング指導や歯周病や虫歯の噛み合わせの検査を行い、状況を確認したうえで行うようになります。
クリーニングとホワイトニングの違い
歯のクリーニングとホワイトニングの違いについて、わかりにくいと感じている人もいると思います。歯のクリーニングは、歯の表面の汚れを取り除き、虫歯や歯周病の予防に繋げることを目的としています。ホワイトニングは歯を白くすることが目的となり、専用の薬剤を使って歯を白くします。それぞれに目的が異なるため、歯科医院にてどちらの方法が自分に適しているかどうかを確認してもらうようにしてください。
歯のクリーニングをするメリット

歯のクリーニングを行うことで、具体的にどのようなメリットが期待できるのか詳しく説明します。なお、このメリットは1回の治療で半永久的に続くものではなく、定期的に継続して行わなければ得られないことも理解する必要があります。歯のクリーニングを行うことでどのようなメリットが得られるのか、3つのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
虫歯・歯周病を予防できる
歯のクリーニングを継続的に行うことで、虫歯や歯周病を予防するのに非常に重要な役割を果たします。歯垢や歯石を取り除き、汚れが溜まっていかないような状態を維持することが大切です。定期的に歯周ポケットの深さを調べておき、進行度合いも確認しつつ適切な治療を行うようにしていきましょう。歯垢のなかには細菌の塊があり、取り除いたあとに虫歯が隠れていることも少なくありません。定期的に歯のクリーニングを行うことで、虫歯や歯周病を予防することにも繋がります。口腔内の健康を維持するためにも、虫歯や歯周病の予防する歯のクリーニングは重要です。
口臭の予防・改善につながる
歯のクリーニングは、口臭の予防や改善効果も期待できます。歯石や歯垢を取り除くことによって、口臭の原因となる細菌の繁殖を抑制することに繋がります。歯や歯茎などの口腔内トラブルを早期に発見するのはもちろん、適切な処置を行うことで口臭の予防効果も期待できます。歯の汚れが蓄積している状態だと、口臭の原因にもなってしまいます。口臭に悩んでいる人は歯科医院に相談するのをおすすめします。
本来の歯の白さを取り戻せる
歯のクリーニングを行うことで、表面についている歯垢や歯石、着色汚れを取り除くことに繋がります。歯本来の色を取り戻すことにも繋がり、黄ばみやくすみを改善してくれる効果も期待できます。歯に着色してしまったコーヒーや紅茶、タバコなどの汚れはセルフケアだけでは取り除けません。歯科医師や歯科衛生士によるクリーニングでは専用の機器を使うからこそ、歯の本来の白さを取り戻すことにも繋がります。歯のクリーニングを行うことで、自然な白さを手に入れることにもなり美しい歯を維持できるようになります。
岡山市で歯のクリーニングに定評のある歯医者7選

岡山市で歯のクリーニングに定評のある歯医者を紹介します。
歯医者によってもそれぞれ特徴があるからこそ、通い続けやすい歯医者を選びましょう。
グラン岡山歯科・矯正歯科
グラン岡山歯科・矯正歯科は、自らが受けたい最高水準の歯科治療を行う歯科医院です。お口の健康を維持するためにも早期発見に力をいれています。そのため、歯のクリーニングを行い、できるだけ削らない・抜かない早期治療を心掛けています。専門性の高い噛み合わせ治療や、審美面にもこだわっているのが特徴です。長期的に見て楽しく、美味しい食事を楽しめるように時間と手間を十分にかけています。患者さん一人一人に向き合い、納得したうえで治療を進めているのもグラン岡山歯科・矯正歯科の特徴です。
住所・アクセス | 岡山駅より徒歩で7分 |
診療時間 | 月火木金:9:00~18:00 土:9:00~16:30 |
公式ホームページ | https://okayama-grandental.jp/ |
政久歯科醫院
政久歯科醫院は、患者さんにしっかりと寄り添い、お口の悩みや疑問・不安などに応えてくれる歯医者です。また、歯を削る量を最小限に抑える治療を行っており、高倍率ルーペやマイクロスコープなどを積極的に活用しています。繊細な処置が必要になるからこそ、お口のなかをしっかりと確認したうえで治療を進めていくのも特徴です。虫歯のリスクを減らすために、歯のクリーニングはもちろんCO2レーザーを使い、虫歯になりにくい口腔環境を整えていきます。歯そのものを強くしてくれることもあり、虫歯のリスクを減らしてくれます。
住所・アクセス | 城下駅より徒歩1分 |
診療時間 | 月火木金:9:30~18:00水:9:30~19:00土:9:00~17:00 |
公式ホームページ | https://m-dental.net/medical |
ふじおか歯科・矯正歯科
ふじおか歯科・矯正歯科は、肉眼では見えない虫歯治療まで行っている歯医者です。虫歯や歯周病、親知らずや小児歯科などの幅広い治療を行っていますが、歯のクリーニングにも確かな評価を得ています。クリーニングを受けた患者さんより「歯がツルツルになった」という声もあるそうです。3か月の定期検診を推奨しており、いつまでもしっかりと噛める自分の歯でいたい人にもおすすめです。クリーニングを担当する歯科衛生士も研修をしっかりと行い、痛みに配慮したクリーニングを実現しています。また、リラックスした空間のなかでゆったりとクリーニングが受けられるので、リラックスできるのも特徴です。
住所・アクセス | JR岡山駅西口より徒歩9分 |
診療時間 | 月火水木金:9:30~19:00土:9:30~17:00 |
公式ホームページ | https://fujioka-dc.jp/ |
キレイハ岡山院
キレイハ岡山院は、歯石除去やクリーニングを専門に行っている歯医者です。30分でお口がきれいになるスピーディークリーニングでは、待ち時間もなくお出かけ前にちょっと立ち寄りたい人にもおすすめです。デートやイベントの前に通っている人も少なくありません。口臭の予防にも効果が期待でき、歯石を除去するスケーリングや、ジェットを使った着色の除去、研磨するポリッシングなどのさまざまな機器を使って丁寧に磨いていきます。舌のクリーニングも一緒に行うなど、口腔内の環境をしっかりと整えてくれるのもキレイハ岡山院の特徴と言えるでしょう。
住所・アクセス | 岡山駅、西川緑道公園駅、柳川駅より徒歩圏内 |
診療時間 | 月火木金土:9:30~17:30 |
公式ホームページ | https://www.kireiha.website/cleaning/ |
みやき歯科クリニック
みやき歯科クリニックは、ずっと自分で歯でいたい人向けに信頼できる歯医者です。患者さんとしっかりと話をしたうえで一人ひとりが抱えているお口の不安や治療に対しての緊張を和らげつつ、寄り添った治療を実現します。伝わりやすい話し方をするのはもちろん、治療の重要性を伝えて納得したうえで進めていくのも特徴です。目で見てわかるようにしているのもあり、再発防止やメンテナンスなどの相談にもしっかりとのってくれます。地域の人達の健康を守れるように工夫している歯科医院と言えるでしょう。
また、リラックスした空間のなかで歯のクリーニングが受けられるので、歯医者が苦手な人も安心です。
住所・アクセス | 北長瀬駅より徒歩5分 |
診療時間 | 月火水金:9:00~19:00土:9:00~17:00 |
公式ホームページ | https://www.miyaki-dental.com/ |
かやはら歯科・小児歯科
かやはら歯科・小児歯科は、外からも中の様子が見える今までとは違った新しい歯医者さんです。笑顔で通うのが楽しみになるそんな遊び心も感じさせてくれます。歯を治すだけではなく守るために歯科治療の重要性を伝えており、生涯自分の歯で過ごせるようにお口の健康をサポートしてくれます。年に数回の定期検診を推奨しており、歯のクリーニングも受けられます。「病気になる前に予防する」を大切にしており、正しい歯磨きの方法や習慣づけも行っています。歯の質を強くするためのフッ素塗布や、プロの手によるクリーニングなど、虫歯や歯周病のリスクも減らしてくれます。
住所・アクセス | 岡電バス「花尻入口」停留所より徒歩4分 |
診療時間 | 月火木金:9:00~18:00土:9:00~17:00 |
公式ホームページ | https://www.kayahara-dc.com/ |
グランデンタルクリニック
グランデンタルクリニックは、最新の設備で行う専門的な治療の歯科医院です。特にインプラントなどの口腔外科を得意としており、患者さんの負担の少ない治療を提供しています。歯のクリーニングというと痛いと思ってしまう人もいるのですが、なるべく痛みの少ない丁寧な治療を行っています。歯医者に対して苦手意識を持っている人にも、リラックスして治療が受けられるようにサポートしています。歯医者に通うのを負担に感じることなく続けられますし、清潔な環境を整えています。快適で健康なお口を取り戻せるように、メンテナンスにも力をいれている歯医者です。
住所・アクセス | 城下駅、県庁通り駅より徒歩4分 |
診療時間 | 月火水金:9:00~13:00/14:00~18:00土:9:30~13:00/14:30~17:00木は外科処置のみ |
公式ホームページ | https://dc-1.com/ |
歯のクリーニングに関するよくある質問(Q&A)

最後に、歯のクリーニングでよくある質問について答えていきたいと思います。
Q1.歯のクリーニングにかかる費用はどれくらい?
歯のクリーニングにかかる費用は、保険が適用されるか適用されないかによって変わります。保険診療の場合、初診に3,000円程度、2回目以降は2,000円前後の費用がかかるようになります。
初診はレントゲン費用などがかかるため、2回目よりやや高めにかかることがほとんどです。自由診療の場合は、5,000円~と保険よりも高くなり、歯医者やクリーニングの内容によって30,000円前後かかることもあります。保険診療と比較すると、クリーニングにかける時間も1時間と長くかかります。
Q2.歯のクリーニングを受ける頻度はどれくらい?
歯のクリーニングを受ける頻度は個人差があります。セルフケアがしっかりとできている人は、半年に1回程度の時間でも十分に維持できると思います。コーヒーや紅茶をよく飲む人や甘いものを多く食べる人、間食の多い人は、2か月に1回程度の頻度で歯のクリーニングを受けるようにしましょう。また、歯磨きをするのが苦手な人の場合は、1か月ごとに通ったほうがいいかもしれません。その人の状態によって歯のクリーニングを受ける頻度が変わってくるからこそ、自分にあった通い方を相談してみてください。
まとめ
岡山県にある歯医者のなかでも、歯のクリーニングに確かな技術を持っている歯科医院を紹介しています。歯のクリーニングは、定期的に通い歯垢や歯石をそのままにしないことが虫歯や歯周病のリスクを減らすことにも繋がります。歯医者に対して恐怖心を持っている人も、しっかりと寄り添い話を聞いてくれる歯医者だと安心して利用できると思います。何でも相談でき、定期的に通うのが負担にならない歯医者を選べるようにしていきましょう。