グラン岡山駅前歯科・矯正歯科|GRAND OKAYAMA EKIMAE DENTAL CLINIC

menu

close

スライダー画像 スライダー画像
スライダー画像 スライダー画像
スライダー画像 スライダー画像

ブログ

Information

2024.07.19

矯正歯科の認定医とは?認定医が在籍する岡山の矯正歯科も紹介!

日本には矯正歯科に関する免許(国家資格)はありません。歯科医師免許を有している歯科医師であれば、誰でも矯正歯科を行うことができます。ただし、矯正治療に関する知識や技術、実績があることを証明する資格も存在します。歯科医院にとっても、他院との差別化や信頼度を高めるためにこれらの資格を取得する歯科医院も少なくありません。そもそも矯正歯科の認定医とは何か?岡山県で、認定医のいる歯科医院も含めて、詳しく紹介していきたいと思います。

矯正歯科の「認定医」とは?

矯正治療に関する知識や技術、経験があることを証明する資格として、代表的なのが「認定医」です。「日本矯正歯科学会」にて認定されている資格になり、矯正歯科の技術向上を図るためにつくられた制度としても知られています。

歯列矯正を行っている矯正歯科医院こそ多いものの、すべての歯科医院で技術が高いとは言い切れません。

なかには矯正についてそこまでの知識を持っていないまま治療を行っている歯科医師も存在します。医師を区別するための基準となるのが、認定医の資格です。

歯科医院のホームページなどに「矯正認定医在籍」など記載してあるのを見かけたこともあるのではないでしょうか。

認定医といってもどんな資格なのか、イメージできていない人もいると思います。資格要件なども含めて詳しく解説していきます。

また、認定医の他にも、「指導医」や「臨床指導医(旧専門医)」がいます。それぞれの違いについても把握したうえで、認定医・指導医・臨床指導医のいる歯科医院の特徴も把握していきましょう。

認定医と「指導医」の違い

指導医は、日本矯正歯科学会にて認定されている資格です。

2006年に新設されたものになり矯正認定医を目指す歯科医師を、指導・監督するための教官としての役割を持っています。指導医を目指すためには、矯正歯科認定医の資格を取得したあとに、大学の矯正歯科にて3年以上指導を受ける必要があります。同時に、大学院の博士号を取得しています。

他にも、12年以上の学会歴や矯正歯科へ従事していることなども指導医の試験を受ける条件となります。また、更新が必要な資格になるため取得したあとに5年ごとに更新の手続きを行う必要も出てきます。

講習会に参加する、論文の発表や基準を満たす3症例の展示を審査するなどの細かな条件が設定されています。指導医は、認定医よりも上の資格になり難易度も高めです。

認定医と「臨床指導医(旧専門医)」の違い

臨床指導医(旧専門医)は、より高度な臨床技能と知識の向上を目的にした資格です。他の分野と連携することで、国民の健康や福祉に貢献する事を目的としているものになります。社会人としての良識を持ち合わせているのはもちろん、自己を磨き積極的に情報提供を行う必要があります。国際的な視野を持つことも必要になり、認定医や指導医の模範となる存在でなくてはいけません。育成を担当し援助できるもののことを臨床指導医(旧専門医)としています。

歯科医師の免許を持っているのはもちろん、学会で認定医としての資格を持ち学術集会でも矯正歯科臨床に関しての報告を発表するなど、高いレベルが求められます。そのため、厳正な制度を設けており認定医よりも人数が少なく、約350名ほどしかいません。

認定医が在籍する矯正歯科の探し方

岡山県で認定医が在籍している矯正歯科を探したいと思っても、方法がわからないと戸惑ってしまうこともあると思います。矯正歯科を探す方法は、具体的には3種類があり、探しやすいやり方で認定医が在籍している歯科医院を探すのをおすすめします。

日本矯正歯科学会のHPから検索する

日本矯正歯科学会のHP(https://www.jos.gr.jp/roster)から探す方法があります。

岡山県のなかで在籍している認定医リストから探すことになるため、市区町村の指定はできません。

以下の手順で確認するようにしてください。

1. 日本矯正歯科学会公式ホームページを開きます

2. 「認定医・指導医・臨床指導医を探す」に移動します

3. 「都道府県から探す」でエリアを選びます

4. 「岡山県」を選択します

5. 認定医が表示される仕組みです

表示されている範囲には種別や会員名・住所(郵便番号)・診療所名・電話番号などが載っているため、あとはホームページを検索して、詳細を確認するようにしてみてください。

歯科医院のHPから確認する

歯科医院の公式ホームページを使って、認定医を探す方法もあります。基本的にはアピールポイントになるため、認定医が在籍していることを掲載しているケースは多くあります。院長の紹介のなかで所属団体に掲載されていることも少なくありません。気になる歯科医院があれば、認定医の記載があるかどうか確認してみるようにしてください。

歯科医院へ直接問い合わせる

歯科医院によっては、認定医であっても記載していない場合もあります。そのため、ホームページに記載なし=認定医はいないと判断するのはおすすめしません。一度電話やメールを使って、直接問い合わせて確認してみてもいいと思います。

認定医が在籍している矯正歯科を選ぶべき?

矯正歯科に関して認定医・指導医・臨床指導医の資格があることを知り、資格を持っている矯正歯科を選ぶべきか迷っている人もいるかもしれません。確かに、矯正歯科選びにおいて”認定医が在籍している”のは一つの基準となります。矯正は高い治療でもありますし、「医師の技術力が少しでも高い矯正歯科で治療をしたい」「信頼できる医師の矯正治療を受けたい」と考えている人は、一度相談に行くのをおすすめします。

ただ、認定医ではないからといって技術力が必ずしも劣っているとは言えません。認定医の資格を取得していない歯科医師でも、豊富な治療経験や高い技術力を持っている医師もたくさんいます。反対に、認定医だからといってすべての症例に確実に対応できるわけではありません。

認定医であっても矯正に対して得意・不得意があるので「認定医」であるかどうかで矯正歯科選びをするのは避けるのが無難です。あくまでも基準の一つとして考えるようにしてください。

【矯正歯科選び】「認定医の在籍」以外にチェックすべき項目


矯正歯科医院を選ぶ時は、認定医の在籍以外にもさまざまな項目をチェックすることをおすすめします。

具体的にどのような項目を確認したらいいのか、それぞれ詳しく説明していきたいと思います。

実績・症例数

矯正歯科を選ぶ時に、実績がどの程度か症例数についても確認するようにしましょう。矯正の症例数が多いほど、幅広い悩みに携わってきたことになりますし、難症例の矯正実績も多い歯科医院といえます。矯正歯科にとっても信頼にも繋がる部分になるため、ホームページなどで確認してみるのをおすすめします。実際に矯正治療した症例写真を見せてもらえれば、どんな仕上がりになるのかイメージもできるので、前向きに検討することも出来ると思います。

立地・通いやすさ

矯正歯科は長期の治療を必要とします。治療完了まで無理なく通える立地かどうか通いやすさも考慮するようにしましょう。急に外れてしまったときや痛みが出てしまったときに対応してもらえるかどうか、引越しや転勤のときに、どのような対応になるのかを確認しておくことも重要です。

矯正は数年単位でかかることもあるので、通いやすさも含めて確認しておきましょう。また、診療時間や休診日がいつかも調べておき、仕事の帰りに立ち寄れるか、土日に診察を受けられるかなど柔軟に対応してくれる歯科医院を選ぶようにしてください。

口コミ・評判

矯正歯科を選ぶ時に、口コミ・評判も確認しておくのをおすすめします。口コミは実際に歯科医院で治療を体験した人の声でもあり、ホームページだけではわからない情報もたくさん含まれています。良い口コミばかりではなく、なかには悪い口コミがかかれていることもあるかもしれません。

悪い口コミに対して、真摯に返信し対応している歯科医院は、患者さんの声に耳を傾けていることがわかります。利用する前に、口コミ・評判を見ておけば、ある程度どんな歯科医院か判断できると思います。治療はもちろん、院内の雰囲気、受付の対応、予約のとりやすさなど知りたい情報がかかれています。

設備の充実度

設備が充実していないと、満足の行く治療を受けることはできません。矯正歯科のホームページに使用している機器や設備について記載されているケースが多いので確認するのをおすすめします。例えば、歯科用CTやレントゲン、光学スキャナー、滅菌機器などさまざまな種類があります。歯科医院によって一部そろえているところもあれば、最新機器をすべてそろえているような歯科医院もあります。設備は、質の良い治療を受けることにも繋がるので、どの程度そろっているかを確認するのをおすすめします。

費用設定

矯正歯科によって、矯正費用は変動します。そのため、大切なことは「予算内に抑えられるか」です。

費用を一括で支払ができないときはデジタルローンを使って、分割払いに対応しているかどうかを確認するようにしてみてください。矯正歯科にはトータルフィーシステム(総額固定料金制)を採用しているとこや、処置別払い制度を使っているところもあります。

トータルフィーシステムは固定で支払が増えることはありませんが、どこまで含まれているのか不明瞭な部分もあります。都度払う手間もかかりませんが、治療が短くなっても費用が返金されることはありません。

処置別払い制度は、矯正治療以外に再診料や処置料・装置費用などが発生します。治療期間に応じた治療費にはなりますが、通院する度に費用がかかります。

説明の分かりやすさ

矯正歯科のカウンセリングで、治療方法や費用・期間について丁寧に説明してくれる歯科医院だと安心です。わからないことがあればその場で確認することで、どの程度の技術や知識があるのか判断することにも繋がります。矯正について知識不足の歯科医院だと、明確な答えを用意できずあやふやな対応になってしまうこともあります。話が途中になってしまうような歯科医院は気を付けたほうがいいかもしれません。

説明がわかりやすく、治療方針についてもきちんと説明してくれて、メリット・デメリットも伝えてくれる歯科医院だと安心して矯正が受けられます。

医師・スタッフとの相性

何度も足を運ぶからこそ、医師やスタッフの相性は重要です。質問しづらい先生かもしれませんし、話しにくいスタッフさんだと、通うのが嫌になってしまうこともあります。歯科医院ごとに雰囲気も変わってくるので、実際に足を運んでみないとわからない部分だと思います。カウンセリングを受けてみて「ここなら通えそうだな」と思える歯科医院を選ぶようにしてみてください。

【岡山】認定医が在籍する矯正歯科3選

岡山で矯正治療の認定医が在籍している矯正歯科3選を紹介します。

●てらかど矯正歯科

てらかど矯正歯科は、歯列矯正専門の医療機関として認定医が在籍しています。質の高い治療を安全に提供できるように、最先端の技術や装置を使って丁寧にサポートしてくれています。短期間で、経済的にも考慮し、機能的にも十分な改善が見込める矯正を行っています。わからない部分があれば、その場で確認できるので不安なままで進んでしまうこともありません。院長自身が矯正体験者でもあるので、患者さんの気持ちを十分に理解したうえで治療をしてくれます。

●たい矯正歯科

たい矯正歯科は、認定医が在籍しているのはもちろん患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら治療を行っています。矯正ならではのメリット・デメリットもについても、患者さんに説明し理解したうえで進めていきます。新しい技術や材料についても積極的に学び、治療の質向上にも務めています。平日のみならず、土日祝にも診察を行っているので、忙しい人でも無理なく通える環境が整っています。子連れでも通いやすい環境にしていること、治療費が不安な人向けにデジタルローンも利用できます。

●うえき矯正歯科

うえき矯正歯科は、舌側矯正をメインに高水準の矯正治療に力を入れています。小児から大人まで幅広く対応しており、最適な時期や見た目にも配慮した矯正を行います。表側矯正やマウスピース矯正も選択でき、歯並びのタイプに合わせて最適な方法を提案してくれます。また、矯正治療中の虫歯や歯周病の予防も行っているので、総合的に治療を受けられる歯科医院としてもおすすめです。

まとめ

岡山県で認定医の在籍している矯正歯科を紹介しました。グラン岡山歯科・矯正歯科でも、マウスピース矯正・ワイヤー矯正を行っています。抜歯矯正や金属アレルギーの人向けの矯正にも対応し、通院回数が少ない矯正など希望に合わせた提案を行い治療を進めていきます。矯正について確かな実績もありますし、Incognito認定医の資格も所有しています。

矯正についてご相談したい方は、是非当院にてカウンセリングを受けてみてください。

#
ご予約 お問合せ
初診専用 24時間 web予約